信頼関係も

信頼関係も

中学生も高校生も期末テストが近づいてきました。

定期テストの点数の取り方って、受験とは異なるんですよね。

受験は合格すればよいわけですから、高得点を取らなくても合格できます。

その意味で、合格するための戦略が重要になるわけです。

一方、定期テストは範囲が決められているわけですから、その範囲を愚直に学習しておかないと中々高得点が取れないわけです。

ここを意識できていない生徒が結構いるんですね。

特に上位校に合格すると理解力はあるものですから、「よし分かった。この程度勉強しておけば大丈夫だろう。」と甘く見るんです。

でも上位校になればなるほど、定期テストの問題数も多く考える時間が限られてきます。

そうなると、手薄な単元だったり、計算にしても短時間で解く練習をしていないと時間切れになったりすることは多々あります。

結果、平均点がやっとなんてことにも。

理解力が高かったり、力がある生徒ほど、「最後の詰め」を意識してもらうことが大切になります。

自信があるだけに最初は素直になれないこともあるのですが、繰り返し必要性を伝えてこちらの真剣度が理解できると実行に移してもらえることがあります。

根底は信頼関係なんでしょうね。

 

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。