やり切ったと言えるのか
2月に入ると、中学受験、高校受験、大学受験が本格化してきます。
受験生はもちろんのこと、私自身もやきもきする日々が続き夜中に寝言まで出る始末です。
どの受験生も悔いのない受験を迎えて欲しいので、受験当日にどうやってベストの状態に持っていくか毎年緊張を強いられています。
以前資格試験を受験していた時、自分をベストの状態に持っていくことが下手で、精神的にもブレた状態で当日を迎えていました。
ただ、この苦い経験が今の指導に活かされているという、何とも現実は皮肉なものです。
毎年生徒から受験を迎える不安を相談されるのですが、そんな時に送るアドバイスの一つに「もうやり切ったと思える?」と聞き返しています。
そう言い切れる生徒は心配ありません。
黙っている生徒には、「まだ時間はあるから直前までやりきるよ」とおしりを叩くわけです。
余計なことは考えずに、目の前のことを一つひとつ妥協せずに進めていけば迷いのない状態で試験に臨めるはずです。
受験後の清々しい笑顔に会えるように指導を続けます。