言葉を共有すること

言葉を共有すること

英語の苦手意識が取れない、いや苦手というより好きじゃない。

そんな声を聞くことがあります。

理由はいくつかありますが、日本語の感覚で読んだり、書こうとすると正解を得られず混乱することが増えてきます。

まずは、主語・動詞・目的語といった英語の基本的な並びから理解する必要があるのですが、ここが中々飲み込めない生徒が多いんです。

それも、日本語でいう主語・動詞・目的語がそもそも分からないので、より難しくなるわけです。

こういう時は、英語の時間ですが簡単な国文法の解説から始めます。

国語の重要性はこういう時にも痛感しますね。

でも、多くの生徒が国文法に興味がありません。

私の塾でも、小学生から英語を取る生徒が増えています。

小学生に英語を教える際にも、まずは主語・動詞などの文法を教えてから英語の文法に展開していくようにしています。

動詞といってもピンと来ませんから、例を挙げながらイメージしてもらいます。

英語を日本語で教える以上、前提となる日本語の意味を共有できないと内容が伝わりません。

概念的な言葉を並べて解説することは一見格好が良いのですが、中々意味は伝わりません。

できる限り分かりやすく伝えることを意識して、授業を進めています。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。