MENU

鉄は熱いうちにー小学生も?

鉄は熱いうちにー小学生も?

入口(2)

こんにちは。杉山塾塾長です。

子どもの脳の成長は8歳までに何をしたかで決まるという説があります。

決して賛同するわけではありませんが、それくらいの年齢までに与えられた刺激

が脳に与える影響は大きいのかもしれませんね。

勉強はもちろんのこと、スポーツでも身体だけでなく脳を使うことがトップアスリート

になる条件とも言われています。

勉強に関して言えば、知識の詰め込みだけではなく、考える力を身につけることが

大切だと言われ続けています。

実際に小学校の学校公開で先生方の授業を拝見しても、先生ごとに工夫をして

考える授業をされているように感じました。

小学生を教える際に感じるのですが、計算の早い子、好きな子は多いのに、文章題

になるととたんにテンションが落ちる、放棄する子も多いです。

そういう子に考える癖がつくような刺激を与える、これが今の課題です。

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。